※日記のタイトルをクリックすると、写真を見る事ができます!
今日は生憎の雨模様でしたが、お天気とは関係なく一年生からおとなの方まで元気いっぱい楽しく演奏しました。一年生大人の方まで、また卒業生のお姉さんたち、2年ぶり参加の雅斗君までにぎやかなコンサートになりました。初めて参加のさ […]
今日は5/4の生徒さんの日頃の練習の成果を披露するスプリングコンサートのホールリハーサルでした。 昨日は合同レッスン、今日は本番に向けてプログラムに沿ってビアニスト田中利絵先生にあわせて頂きました。 全員でのアンサンブル […]
桜が散り始めて葉桜になりつつありますが、4月に入っても肌寒い日がつづいています。 5月の教室生徒さん達のスプリングコンサートに向けての合同のアンサンブルレッスンが先月末から始まりました。 昨日は2回目レッスンでした。入学 […]
23日天皇誕生日(祝)、田中利絵さんとのDuoRecitalが無事終了しました。 今回は親しみやすいメロディーの小品、それに長い間弾きたいと思っていた大好きなラヴェルの「ツィガーヌ」を演奏。田中さんも親しみある曲に鍵盤ハ […]
昨日の南日本新聞に一週間前の川辺フィルハーモーニー管弦楽団ニューイヤーコンサートの様子が掲載されました。 30回目の記念コンサート、コロナ禍も懸念されてましたが、開催できて良かったです 全体の画像が出ているとなんとなく雰 […]
今日は、この季節にしてはとても暖かい一日でした。 3年ぶりに川辺フィルハーモーニー管弦楽団のニューイヤーコンサートでコンサートミストレスとして演奏させて頂きました。 ほぼ満席のお客様でした。教室からも遠いところ、翔真君、 […]
この季節、音楽関連の大学では卒業演奏試験の時期です。 中学まで指導していた彩夏ちゃんも東京音楽大学の卒業試験となりました。小さな時からみているので、集大成を聞きに行って来ました。 中目黒にある立派なTCMホールでありまし […]
12月10日に鹿児島市派遣プロジェクトの事業一環、清水小学校でのコンサートの様子が読売新聞鹿児島県版に掲載されました。 子どもたちも生の音楽に触れて、感じるものがあった様子で嬉しいです。
コロナとつきあいながらコンサートが次第に行われるようになって来ました。 11/30、喜入の児童数7人の一倉小学校と12/10、児童数540人程の清水小学校で「名曲で巡る世界の旅」と題してコンサートを行いました。 清水小学 […]
先日クレモナから帰国している楽器の調律師マエストロ松下氏のもとにお伺いしました。 オケのコンサートの後で幾分音が荒れてきていて、はっきりおっしゃる松下氏から散々言われてしまいました。 魂柱を交換、氏独自の5度調整、楽器に […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |