先週5月31日に、広島在住の広島大学音楽科卒業生による「小さな音楽会」が南区文化センター大ホールで開催されました。
私は、昨年亡くなった恩師の早川正昭先生の作品の演奏のお話をもらって、演奏してきました。
先生が15歳、高校1年生の時にフルートの上手かったお友達のために作曲した「牧歌」という題名のついた作品です。
早川先生は作曲家として作品を発表しながら広島大学で御指導され、東京ヴィヴァルディ合奏団を作りコンサート活動もされていました。
作品を演奏することで恩返しができたかなと思っています。
次の日は初めて宮島に行きました。名物の穴子めしを食べてみました。美味しかったです。
ロープウェイに乗って弥山寺本堂に
到着。
消えずの火「霊水」を頂く。
そこからかなり険しい弥山原始林を登り獅子岩山頂までフゥフゥいいながらたどり着きました。
最高の眺めでした。時間があれば昼寝したくなる気持良いところでした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Leave a reply