昨日、お天気を心配してましたが、気持ちの良い秋晴れの中、イースペースホールで【音楽の花束】~ソプラノ・ヴァイオリン・ピアノの調べ~が赤ちゃんから80代の方まで満席のお客様をお迎えして無事終了しました。
稲森奈津子さん、田中利絵さんという素晴らしいアーティストとコンサートが出来たのはとても幸せでした。感謝です。
桜島と共に夕暮れから夜までの変化も相まった景色を背に演奏を聞いて頂きました。



とてもとても嬉しかったのはに、現在レッスンに来ている生徒さんたちのほぼ全員が聞きに来てくれたことです。コンサートに行き慣れてない生徒さんには特に聞いて欲しかったので嬉しかったです。
オープニングの後ソロの最初は稲森さんの「あわて床屋」からです。

ヴァイオリンのお話をして、「チャルダッシュ」と「ロンドンデリーの歌」を演奏しました。


田中さんは鍵盤の数は?など楽しいトークとピアノお話のあと、コンサートではまずやらないのですが、子供たちに近くまで来てもらって「剣の舞」の演奏を披露しました。


日も暮れてワインの時間になってきました。稲森さん、ワイン(ぶどうジュースでした)片手に酔っぱらったのかと思うくらいの演技で「アンネンポルカ(ほろ酔いの歌)」を楽しませてくれました。




途中、田中さんの鍵盤ハーモ力、稲森さんのピアノ、私がマラカスなどのパーカッションて演奏した「名探偵コナン」はこどもたちは喜んでくれたようです。

ディズニーメドレーではミニーのカチューシャをつけて演奏しました。


生徒さんや、友人からお花やお菓子などいろんな心の籠もった差し入れを頂きました。気持ちが嬉しいです。



悠くんからは、「ゆみこせんせい、よくがんばりましたね。」のお手紙つきでお花をもらいました。


にこちゃん、きこちゃん姉妹からは「先生の頑張っているところがすきです!」とのお手紙をもらいました。とってもうれしいですが、プレッシャーです。気がぬけません。

生徒さんのお母様、山元さんには急遽受付を、木原さんには記録用写真撮影もお願いして快く引き受けて下さいました。今日の演奏写真は全部木原さん撮影です。ありがとうございました。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Leave a reply