昨日は玉川大学で小原國芳教育学術奨励基金助成事業として、同大のマーブルホールで弦楽アンサンブルレッスンとレクチャー、ベルリン・フィルメンバーによるコンサートが開催されました。


大学関係者のみ入場できるプログラムでした。教室卒業生の島田塔子さんが、弦楽四重奏のメンバーとしてレッスンを受けたので、私も聞かせてもらう幸運に恵まれました。

塔子ちゃん達はハイドンのカルテット「騎士」を演奏しました。ベルリン・フィルのメンバーから、「エネルギーを入れ込んで!」「緊張感を持って!」「身体全体を使って」。。。。様々なアドバイスを受けていました。

ペルリンフィルメンバーはメンデルスゾーンの弦楽四重奏曲第2番を演奏、体を使った圧巻の演奏に感動しました。とても幸せな時間をもらいました。

聞くところによると、毎年ペルリンフイルやウィーン・フィルの団員を招待しての教育プログラムを行っているとのことで、ここの学生達は幸せだなと思いました。
ベートーヴェンの像の前でパチリ!このホールで毎年、第九のコンサートをしているそうです。

| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
Leave a reply