※日記のタイトルをクリックすると、写真を見る事ができます!
ここ何日か冬らしい寒さが戻って来ました。演奏する者にとっては暖かい方が嬉しいのですが、リサイタルまでもう少しです。寒いので練習前にストレッチをやって体をぼくしてから弾くようにしています。 そんな中、横浜の紀代さんから聞き […]
昨日は第45回春の新人賞授賞式でした。若手芸術家の登竜門として長い歴史があり、受賞者は多方面で活躍しています。 現代美術の木浦奈津子さん、タップダンスの木場貴丸さん、チェロの福原明音さんが受賞されました。 特にチェロの福 […]
今日は、みやまコンセール霧島国際音楽祭の創立者とも言えるボッセさんをしのんだ「ボッセ祭」がサンロイヤルホテルでありました。 教室卒業生の横内梨帆さんが会員の方に演奏を聞いて頂きました。私も聞かせてもらいました。 プログラ […]
川辺フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサートが開催されました。 ベートーベンのシンフォニー第1番、鳥入義広さんのハイドンのトランペット協奏曲、ブラームスのシンフォニー3番という本格的古典のプログラムでした。コンサ […]
今年で7回となる子どもバイオリンコンクールが鹿児島国際大学でありました。発起人の東京芸術大学名誉教授の浦川宣也先生が審査委員長をなさって昨日はコンクール、今日は参加者全員に浦川先生がレッスンをなさいました。 愛情を持って […]
今日は、楽器の調整をクレモナから帰国中の松下敏幸氏にしてもらいました。ここ数ケ月、鼻にかかったような音がして高音がキンキンした音でとても気になっていました。 スッキリした音になり高い音も丸くなりました。松下さんの調整力に […]
穏やかなお天気が続いております。今日も良いお天気で朝から爽やかなお日和でした。 午後から高齢者住宅「コンフォート上荒田」でアンサンブルFelixをお招き下さいまして、「秋の演奏会」と題したコンサートをさせて頂きました。 […]
穏やかな日が続く中、昨日鹿児島交響楽団定期演奏演奏会が宝山ホールにて開催されました。私も1年ぶりに定期演奏会で演奏しました。 今回は扇谷さんプロデュースの前半弦楽器中心、後半は若手女性指揮者の喜古さんを迎えての公演でした […]
今日は鹿児島交響楽団の出水市での西出水小学校でのスクールコンサートに乗りました。 バンビーノ序曲に始まりとなりのトトロ、ソプラノが入りカルメン、フォスターメドレー、今子ども太刀に人気のパプリカなどを演奏しました。 とても […]
晴天の中、薩摩川内市の純心大学にでかけました。 アンサンブルFelix,のメンバー、ソプラノの稲森奈津子さん、ピアノの田中利絵さんとCampusコンサートにお招き頂きました。 初めて伺いました。日本とは思えないような素敵 […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |