本日鹿児島交響楽団第90回定期演奏会が開催されました。
プログラムは、鹿児島市出身で、甲南高等学校の後輩になる下野竜也さん指揮、清水和音さんのチャイコフスキーのピアノ協奏曲とショスタコーヴィッチのレニングラードでした。盛会に終わりました。


清水和音さんのテクニックと音楽共に素晴らしく、聴衆の方だけでなく共演した私達も魅了しました。
今日のリハーサルの合間の、写真です。

拍手鳴り止まずという感じでした。


平和を破壊するナチスとの戦いがテーマの【レニングラード】は大編成で80分ほどの長時間の抑揚の激しい曲です。ひとつひとつの音にショスタコーヴィッチの思いが込められていて、それを理解して演奏すると、なおいっそう深みを感じる作品です。弾いて感動しました。
N響ティンパニ奏者の鹿児島県出身の久保さん、練習の時はみとれていました。バンダ部隊です。


教室卒業生の雅代さんはしっかり弾いていました。おさらい会の伴奏をして下さる田中先生も出演。




友香さんから素敵なアレンジメントを頂きました。聞きに来てくれた友花さんや春花さんからかわいいプレゼントが。。。ありがとうね!!


| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
Leave a reply