発表会(おさらい会)が終わりホッとしてちょっぴり気が抜けてます。
発表会までの様子をアップします。
どうなるかなと心配していた生徒さんもがんばってくれました。子供たちの集中力はすごいです。
合同レッスンの様子です。毎回ステージマネージャーをしてくださる木原さん、早い時期から来て子供たちの顔を覚えて下さいます。
春休みは、ちびさんだけでレッスン、おもちゃのシンフォニーグループは休憩を取りながらレッスンしました。
前日に東京からさやかさんが来てテレマンの4つのバイオリンのための協奏曲を合わせをしました。レッスンの合間におやつタイムを取りました。めちゃくちゃリラックスしていますね。
4月29日に気を引き締めるためにホールリハーサルをしました。
5月4日午前9時から12時過ぎまでリハーサル、結構強行軍でした。
生徒さんたちから画像がたくさん届きました。発表会本番とお食事会の模様です。
今年は嬉しいことに教室の卒業生、めでたく東京大学に入学した三上哲君はピアニストのお母様と一緒に・・・前日まで39度近くの熱でとても心配しました。・・・、東京音楽大学付属高校に通っている下松彩夏さん、加治木工業高校の教師をしている木原雅代さん、看護学校3年の室屋友花さんも演奏に花を添えてくれました。
藺牟田君、情緒豊かにネルダの子守唄を、初参加の村田君は元気よくリベルタンゴを演奏しました。
3部は全員できらきら星の演奏をしました。
Leave a reply