昨日は、南九州市の3月に閉校した神殿小学校の体育館で、ほたるのコンサートが開催されました。コンサートの後に近くの川で蛍を鑑賞する和やかな催しです。閉校で開催が心配されましたが、今年も開催されて良かったです。川辺フィルハーモニー管弦楽団も演奏、コンサートミストレスとして参加しました。
まずは、入り口で抽選、地元で採れたてのお米や、みかん、卵、お花などとプログラムをもらってから会場に入ります。私はみかんがあたりました。生徒さんの夢かさんも演奏、彼女が引き当てたお米をもらっちゃいました。
たくさんのお客様で一杯でした。神殿小学校の卒業生や地元の子供達による太鼓の演奏、よくそろっていて、楽しめました。
川辺フィルは、弦合奏で「川の流れのように」を演奏、おはら節、八木節などの民謡メドレー、浜辺の歌、夏ば来ぬ、椰子の実、早春賦の日本詩情、鍛冶屋のポルカ、ワルツィングキャット他、親しみやすいプログラムで楽しんで頂きました。演奏していて楽しかったです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Leave a reply