今日は、早起き、7時に出発して喜入小学校で演奏をさせて頂きました。芸術家派遣プロジェクトの仲間と、元気で素直な子供たちと一緒に音楽を楽しみました。
子供たちも私たちも、それぞれ身近にあるものでリズム楽器を作ってきました。前半は、それぞれの楽器のお話をしながら演奏、休憩後は手作りの楽器を使って私たちの演奏に合わせて元気なアンサンブルを聞かせてくれました。体育館いっぱいにリズム楽器の音が響いて感動しました。
最後に歌ってくれた「にじ」は大きな声でふりまでついて私たちを楽しませてくれました。
担当の塩満先生は細かい気配りをしてくださり、感謝です。・・・・なんとなんと、塩満先生は私が鹿児島女子短大で教えた生徒さんだったのは驚きました。

DSC05034DSC05032

ヴァイオリンより少し大きいヴィオラも演奏しました。
DSC05039

フルートのお話をしています。DSC05024

DSC05026DSC05027

休憩時間は、楽器を間近で見たくて子供たちが集まって来ました。
DSC05028
美人の歌のお姉さんも子供たちに囲まれてました。
DSC05029

「にじ」をふりを付けて元気な合唱を聞かせてもらいました。

「にじ」をふりを付けて元気な合唱を聞かせてもらいました。