先日久しぶりに実家に行ってみました。両親が昨年亡くなり誰も住んでないので変わったことはないか点検も兼ねて行きました。
私はこの庭の雰囲気が好きで行くとホッとします。
久しぶりに行ったら八朔とサワーポメロ、金柑がたわわに実をつけていました。自分で採れるだけもいで持って帰ってきました。
多量でしたので友達やご近所さんにもらってもらいました。それでも残っていたので、夕べ本気モードで八朔のマーマレード作りに取り掛かりました。
まず、瓶を煮沸消毒して、乾燥することから始めました。
3キロほどの八朔(大小17、8個)を皮を向いて千切りして、3回ほどアク抜きをしました。実を袋から取り出す作業はアキアキするくらい多量でしたが、頑張りました。
40分ほどことこと煮て大小15個の瓶につめて
長く保存できるよう再度煮沸消毒して完了です。
金柑の甘露煮もできました。こちらは小学校の同級生の祐子さん宅にずーずーしくも持って行って作ってもらいました╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭
まだこんなに残ってますが、このまま楽しもうと思います。毎年何も世話をしてなくても決まって実をつけてくれて、自然の恵はありがたいです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Leave a reply